オクラの品種別オススメ料理!
※店舗により取り扱う品種が異なる場合がございます。
ここでは3色のオクラを紹介します。「料理に彩りをプラスしたい」「よりネバネバを楽しみたい」などなど、何を優先するか。楽しみ方はそれぞれです。煮ると美味しい品種もあります。育てたオクラをより美味しく召し上がっていただくために、バローの野菜ソムリエがオススメする品種別調理法をご紹介します!ぜひ品種選びの参考にしてみてください。
オクラ エメラルド
エメラルドとナスの和えもの
柔らかでおいしい丸型オクラ
果実カラー・・・グリーン
果実形状・・・丸型
収穫サイズ目安・・・13cm
●納豆と一緒にネバネバ
●モロヘイヤと一緒にネバネバ
●煮びたし ●揚げびたし
●天ぷら ●素揚げ ●ぬか漬け
●カレーの具として ●生姜醤油でシンプルに
●和えもの など
スーパーではなかなか出回らない丸オクラの代表品種です。果実が大きくなっても硬くなりにくくて、柔らかくおいしいと評判です。樹高が大きくなるので広めの場所でのびのびと育ててあげましょう。
オクラ ベターファイブ
輪切りでお蕎麦の具に
断面キレイな五角オクラ
果実カラー・・・グリーン
果実形状・・・五角
収穫サイズ目安・・・9cm
●採りたて茹でたてマヨネーズ
●さっぱりおひたし ●モロヘイヤと一緒にネバネバ
●輪切りでサラダに混ぜて ●バーニャカウダ
●カレーの具として ●他の夏野菜と天ぷらに
●素揚げにして色んな料理に など
一般的に市場に出回るタイプのオクラです。背丈が低くて収穫量が多く、作りやすいので家庭菜園に最適です。収穫開始が早いことも嬉しいポイントです。10cm未満で収穫するようにしましょう。
オクラ 島の唄
「島の唄」の塩昆布和え
沖縄で「ネリ」とも呼ばれる島オクラ
果実カラー・・・グリーン
果実形状・・・丸型
収穫サイズ目安・・・10cm
●茹でて丸ごとパクッ
●茹でて輪切りでサラダに
●いろんな煮物 ●天ぷら ●素揚げ
●めかぶ和え ●もずく和え
●スープの具に ●ひんやりおひたし など
大きくなっても硬くなりにくく、ほんのり甘みがあっておいしい沖縄で古くから栽培されている健康野菜です。
オクラ 平城グリーン
夏野菜モリモリカレー
収穫が遅れても柔らかくてうまい!
果実カラー・・・グリーン
果実形状・・・五角
収穫サイズ目安・・・10cm
●茹でて刻んでネバネバ料理
●あっさり味のおひたし
●タイカレー ●スープカレー
●洋風煮物 ●和風煮物
●天ぷら ●素揚げ
●白和え ●ごま和え ●ピリ辛和え
●肉巻き ●ベーコン巻き など
15cm以上まで大きくなっても柔らかくておいしく食べられます。さらにもっちりとした食感でいろんな料理で味わえます。
オクラ レッドサン
レッドサンの鮮やかピクルス
鮮やかな赤紫色の五角オクラ
果実カラー・・・レッド
果実形状・・・五角
収穫サイズ目安・・・9cm
●採りたてで鮮やかサラダ
●彩り鮮やかピクルス ●ぬか漬け
●夏にピッタリひんやりおひたし
●茹でて刻んでネバネバ料理
●天ぷら ●素揚げ
●ごま和え ●白和え など
加熱すると濃緑色に変わるので、彩りを楽しむ場合は採りたてを生でいただきましょう。輪切りでサラダなどにするとキレイです。
オクラ 島の恋
「島の恋」と大根のサッパリサラダ
沖縄で「ネリ」とも呼ばれる島オクラ
果実カラー・・・レッド
果実形状・・・丸型
収穫サイズ目安・・・10cm
●採りたてを生のままサラダ
●赤色鮮やかなピクルス
●茹でて丸ごとパクッ ●いろんな煮物
●天ぷら ●素揚げ
●めかぶ和え ●もずく和え
●納豆やモロヘイヤと混ぜて
●ひんやりおひたし など
沖縄で古くから栽培されている島オクラの赤色種です。採りたては生で食べてもおいしくて、色も鮮やかです。
白オクラ 楊貴妃
オクラ楊貴妃のごま和え
柔らかくて肉厚でネバネバうまい!
果実カラー・・・ホワイト
果実形状・・・五角
収穫サイズ目安・・・15cm
●小さめ収穫で生でサラダに
●茹でて刻んでネバネバ料理
●緑のオクラと一緒に彩りキレイ
●色々な和えものに
●天ぷら ●素揚げ
●肉巻きにも合う
●そのまま焼いてもうまい など
20cmくらいまで大きくなっても柔らかくてとてもおいしいです。肉厚で食べ応えもあります。他の緑系のオクラよりネバネバが強く、栄養も豊富で暑い夏にこそ食べていただきたい健康野菜です。アクが少なくて生食も可能。