【トイレに流せる猫砂】アレンザ紙の猫砂【徹底比較】
おすすめ特集
他タイプの猫砂より「軽くて取り扱いやすい」と言われる 、紙の猫砂 。
猫砂で大事なのは「後処理のしやすさ」です。
そこで今回は、「アレンザグループ プライベートブランドの紙の猫砂」と、「他社の紙製猫砂」を3つのポイントから徹底比較しちゃいます!
タイプ別猫砂の紹介
猫砂は紙製以外にもタイプがいくつかあります。
そもそも紙製猫砂ってどんなの?というのを、他のタイプの猫砂の説明と一緒に比較します。
- 紙タイプ…軽い。可燃ごみで捨てられて、なおかつトイレにも流せる。
- 鉱物タイプ(ベントナイト)…しっかりと小さく固まる。消臭力が高い。値段が安い。猫がかきやすい。
- 木タイプ…木が元来持つ消臭物質で消臭。可燃ごみで捨てられる。
- おからタイプ…食品成分のおからが主成分。他の猫砂に比べてやわらかく固まる。
タイプによってメリットは様々ですが、後処理の観点から見ると、紙タイプは他のものに比べ簡単そうですね。
今回比較する猫砂
「アレンザグループ プライベートブランドの紙の猫砂」と、「A社の紙製猫砂」を比較します。
比較する項目
1.色が変わる(=汚れた部分の分かりやすさ)
2.しっかり固まる(=取り除きやすさ)
3.高い分散性(=水への溶けやすさ=トイレに流せる)
※上記はホームセンターバロー独自の実験による検証結果であり、メーカーの公式な検証結果ではございません。ご購入時の参考にしていただければと存じます。
動画で全ての比較を見たい方はこちら!
1.色の変化
トレーに敷き詰めた猫砂に、200mlの水を入れます。
※成猫(約3〜5kg)の1回のおしっこの量は約20mlです。今回は、実験結果をわかりやすくするため200mlの水を使います。
結果
どちらも色の変化ははっきりと分かりますね。
水が広がった範囲は、わずかではありますが「アレンザ 紙の猫砂」の方が狭まっています。
2.固まり方
水を注いで放置した猫砂を、スコップで取り除きます。
アレンザ 紙の猫砂
綺麗に一つの塊になっており、さっとすくう事ができました。
A社 紙製猫砂
固まりきっていない部分があり、ちょっと残ってしまいました。(写真赤丸部分)
固まった部分を比較してみます。
猫砂の粒の大きさが関係しているのか、「アレンザ 紙の猫砂」の方が分厚く大きく固まりました。
掴んだ感触や掴みづらさには、あまり差は感じませんでした。
3.水への溶けやすさ
「2.固まり方の比較」でできた猫砂の塊を水につけ1分ほど置き、溶け具合や分散性を比較します。
アレンザ 紙の猫砂
水を入れてから1分後、トレー全体に分散して、溶けてきています。
A社 紙製猫砂
水を入れてから1分後、まだ形がはっきりと残っており、溶けていません。
結果発表
※以下はホームセンターバロー独自の実験による検証結果であり、メーカーの公式な検証結果ではございません。ご購入時の参考にして頂ければと存じます。
アレンザ 紙の猫砂 7L
実験データ
●色の変化 ★★★
●固まり方 ★★★
●分散性 ★★★
A社 紙製猫砂
実験データ
●色の変化 ★★★
●固まり方 ★★☆
●分散性 ★☆☆